Fasten your SEATBELT ? -http://www.seatbelt.net/-
Headline News

2009年5月のニュースバックナンバー

主要ニュース/「ゴールデンウイークの死者は減少も、行楽客の死亡は増える」、「交通安全白書、交通事故死者数半減を目指して」、「ホンダ、二輪車の被視認性を向上させるLONG灯火器システムが自動車技術会賞

モビリタ便り、「モビリタの一日」

トヨタ自動車は、29日、モビリタ便り「モビリタの一日」を公表した。

モビリタでの一日の流れを、スタッフが説明する。受付やオリエンテーションの模様や、インストラクターが行う車両の点検、コースの設営などの模様が紹介されている。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tayori/090529.html

(2009/05/29)

トヨタ・モビリタ、ジャスコ焼津店で交通安全イベント

トヨタ自動車は、29日、静岡県焼津市のジャスコ焼津店でモビリタが交通安全イベントを開催すると発表した。

6月12日金曜日に、ジャスコ焼津店で開催する。飲酒疑似歩行体験、チャイルドシート取り付けレッスン、高齢者疑似体験、模擬衝突体験を実施する予定。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/event/090529.html

(2009/05/29)

北海道、6月に交通事故多発が懸念

北海道警察は、29日、交通安全情報「安全運転で交通事故防止」と過去5カ年の6月中の交通死亡事故実態を公表した。

昨年6月の死者は27人で、その内、初旬の10日間に16人が死亡した。過去5カ年では、郊外の国道・道道における正面衝突事故や車両単独事故、市街地の交差点における人対車両事故や自転車対車事故が多発傾向にある。

詳細は、交通安全情報が、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho210526.html、交通死亡事故実態が、http://www.police.pref.hokkaido.jp/statis/jiko/jiko-taihi/jiko-taihi.html

(2009/05/29)

飲酒運転根絶に向けた公共交通活用策に関する調査研究業務報告書

国土交通省は、29日、「飲酒運転根絶に向けた公共交通活用策に関する調査研究業務報告書」を公表した。

長崎県諫早市、山梨県甲府市及び周辺市町を対象とし、社会実験への助言・評価及びニーズ調査などを行った。諫早ではタクシークーポンサービス、甲府では鉄道との連携によるバス需要の創出や小型バスを活用した飲食店街から駅までの送迎などを検討した。

国交省では、今後も検討を進めるとしている。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo04_hh_000004.html

(2009/05/29)

交通安全環境研究所講演会、7月17日に鉄道中心に

独立行政法人交通安全環境研究所は、28日、2009年度講演会の実施要項を公表した。

7月17日金曜日に、東京・大手町の大手町サンケイプラザで開催する。主要な講演テーマは鉄道に関するものだが、自動車安全関連では「自動車に見る国際基準調和の動き」がある。

詳細は、http://www.ntsel.go.jp/event/kouenkai21/index.html

(2009/05/28)

交通安全情報「6月1日から改正道路交通法等が施行」、北海道

北海道警察は、28日、交通安全情報「6月1日から改正道路交通法等が施行」を公表した。

高齢者対策として講習予備検査の導入や、飲酒運転対策として違反点数の引き上げや免許の欠格期間の延長に関する情報が掲載されている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho210520.html

(2009/05/28)

[リコール] プジョーが2件と、ダイハツが製造のトヨタが1件

国土交通省は、27日、プジョー・シトロエン・ジャポンから2件の、ダイハツ工業から1件の安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

プジョーの1件目は、平成18年2月21日から平成18年7月10日に輸入された206XS、206XTプレミアム、206スタイル、206SW XS、CCの計5車種、700台。ワイパーのリンクの材質が不適切なため、リンクが破損し、ワイパーが作動しなくなるおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000330.html

プジョーの2件目は、平成20年4月14日から平成20年10月23日に輸入されたプジョー 308、308SW、207、207SPORT、シトロエンC6、C4ピカソなどの計12車種、666台。ヒューズボックスに不具合があり、前照灯やワイパーが作動しなくなるおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000330.html

ダイハツは、平成20年2月25日から平成20年9月30日に製造されたトヨタ・タウンエース、ライトエースの計2車種、計10,198台。運転席フロアマットが薄いため、アクセルストッパとアクセルペダルが干渉し、フロアマットに穴が空き、アクセルペダルが戻らなくなり、エンジン回転数が落ちなくなるおそれがある。。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000333.html

(2009/05/27)

メルセデス・ベンツ Eクラス、シートベルトのたるみを取る

メルセデス・ベンツ日本は、26日、メルセデス・ベンツ Eクラス セダンを全面改良、同日、販売を開始した。

新採用の運転席ニーエアバッグを含め後席サイドエアバッグなど、合計9つのエアバッグを全車に標準装備する。居眠り運転による事故を防止するため、疲労や眠気を検知するアテンションアシストを全車に標準装備した。前席には、シートベルトを装着後、適切な長さまで巻き上げる機構を全車に標準装備した。

カメラにより対向車や先行車などを検知し、ハイビームの照射範囲を最適にする「アダプティブハイビームアシスト」を全車に標準装備している。

上級グレードにレーンキーピングアシスト、ナイトビューアシストプラスを一部グレードにオプション設定する。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mercedes-benz.co.jp/news/release/2009/20090526.pdf(PDFファイル)、商品紹介ページが、http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class/index.html

(2009/05/26)

マツダ・RX-8、雨天時の視界を改善

マツダは、25日、スポーツカー「RX-8」を一部改良、同日、販売を開始した。

安全関連では、フロントドアガラスとドアミラーの撥水機能、フロントのレインセンサーワイパー、オートライトシステムを全車に標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200905/090525a.html、商品紹介ページが、http://www.rx-8.mazda.co.jp/

(2009/05/25)

あなたのまちの交通事故発生マップと交通事故発生状況一覧更新、大阪府警

大阪府警察は、25日、あなたのまちの交通事故発生マップと交通事故発生状況一覧を更新した。

データが4月末現在に更新された。市区町村別交通事故発生マップは、全事故、こども・高齢者、歩行者・自転車のマップが、交通事故発生状況一覧は類型別と状態別・年齢層別一覧が公開されている。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/map/index.html

(2009/05/25)

大阪府でドライバー対象の安全運転実技教育を実施している自動車教習所

大阪府警察は、22日、ドライバー対象の安全運転実技教育を実施している自動車教習所を更新した。

全教習所でペーパードライバー対象の講習を実施している他、高齢者講習同等教育や更新時講習同等教育などを実施している教習所をリストアップしている。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/driverk/images/list_20090522.pdf(PDFファイル)。

(2009/05/22)

4月末の交通人身事故発生状況、警視庁

警視庁は、22日、都内の4月末の交通人身事故発生状況を公表した。

4月の死者は16人で、前年同月と同数だった。負傷者数は5,372人で、前年より261人少なく、事故件数は4,804件で、186件少なかった。4月末の状態別死者では、歩行者と自動車乗車中、原付が減少し、二輪車と自転車が増加している。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko3.htm

(2009/05/22)

ホンダ、二輪車の被視認性を向上させるLONG灯火器システムが自動車技術会賞

本田技研工業は、21日、5件の技術テーマで、社団法人自動車技術会「第59回 自動車技術会賞」を受賞したと発表した。

安全関連では、「二輪車の被視認性を向上させるLONG灯火器システム」が論文賞を受賞した。その他、「浅原賞学術奨励賞」を1件、「技術開発賞」を3件、受賞した。

詳細は、http://www.honda.co.jp/news/2009/c090521.html

(2009/05/21)

講習予備検査(認知機能検査)について、警察庁

警察庁は、21日、講習予備検査(認知機能検査)に関する情報を公表した。

講習予備検査の3つの検査項目や、検査結果の通知、講習予備検査の開発に当たって参考にした文献、進行要領、検査用紙、採点方法などが掲載されている。

詳細は、http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/ninti/index.html

(2009/05/21)

レガシィ、全車にVDCを装備するも、サイド・カーテンエアバッグは一部オプション

富士重工業(スバル)は、20日、「レガシィ」シリーズを全面改良、同日、販売を開始した。

前席サイドエアバッグと前後席カーテンエアバッグは、上位グレードに標準装備、下位グレードにオプション設定する。スピン防止装置「VDC」を全車に標準装備した。

全車速追従機能を持つクルーズコントロールを装備するグレードも設定されている。

後席中央のシートベルトは3点式。プライバシーガラスは、最上位グレードに標準装備、その他はオプション設定だが、パッケージオプションを選択するとプライバシーガラスが含まれてしまう。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_53090.pdf(PDFファイル)、ツーリングワゴンの商品紹介ページが、http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/、B4の商品紹介ページが、http://www.subaru.jp/legacy/b4/index.html、アウトバックの商品紹介ページが、http://www.subaru.jp/legacy/outback/index.html

(2009/05/20)

スズキ・SX4、LEDターンランプ付ドアミラーを採用

スズキは、20日、「SX4」、「SX4セダン」を一部改良、同日、販売を開始した。

安全面では、全車にLEDターンランプ付ドアミラーを標準装備した。また、自発光式メーターパネルを採用した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.suzuki.co.jp/release/a/2009/0520b/index.html、SX4の商品紹介ページが、http://www.suzuki.co.jp/car/sx4/、SX4セダンの商品紹介ページが、http://www.suzuki.co.jp/car/sx4_sedan/

(2009/05/20)

日産AD / ADエキスパート、助手席エアバッグを全車標準に

日産自動車は、20日、商用車「AD」と「ADエキスパート」を一部改良、同日、販売を開始した。

安全面では、全車に助手席エアバッグを標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090520-01-j.html、商品紹介ページが、http://www2.nissan.co.jp/AD/Y12/0812/CONCEPT/main1.html

(2009/05/20)

園児対象のトヨタセーフティスクールを地元豊田市でも

トヨタ自動車は、20日、「第35回トヨタセーフティスクール」の実施要項を公表した。

25日月曜日から7月16日木曜日までの期間中の26日間、トヨタ会館で開催する。愛知県豊田市、岡崎市、日進市、三好町、東郷町のこども園・幼稚園・保育園のうち119園を対象に実施する。交通安全アニメ上映、音当てクイズ、安全劇、横断歩行練習を行う。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/May/nt09_036.html

(2009/05/20)

PCを四輪ドライビングシミュレーターに、ホンダ

本田技研工業は、20日、簡易型四輪ドライビングシミュレーター向け安全運転教育用ソフト「Hondaセーフティナビ」を発売した。

パソコンと市販のステアリングを用い、簡易型シミュレーターとして利用する。安全運転を学べるモードの他に、エコドライブを学べるプログラムもある。

ソフトウェア単体の価格は21万円。推奨ハードウェアとのセットは、29万8,000円。

詳細は、http://www.honda.co.jp/news/2009/c090520.html

(2009/05/20)

研究調査報告会・学会賞贈呈式の様子、国際交通安全学会

財団法人国際交通安全学会(IATSS)は、20日、2008年度研究調査報告会、学会賞贈呈式のレポートを公表した。

調査研究報告会では、「二段階横断方式によるサイクルタイム大幅短縮の試み」、「プレホスピタルにおける救急車患者搬送の諸問題とその解決法」など4件の調査研究の結果が報告され、3者に学会賞が贈呈された。

詳細は、調査研究報告会が、http://www.iatss.or.jp/2009/05/20-1.html、学会賞贈呈式が、http://www.iatss.or.jp/2009/05/20-2.html

(2009/05/20)

4月末の交通事故発生状況、神奈川

神奈川県警察は、20日、4月末の交通事故発生状況を公表した。

4月末の死者数は61人で、前年同期比6人、10.9%の増加となった。負傷者数は16,339人で、5.7%の減少、発生件数は13,851件で4.9%の減少だった。

都道府県別ワースト10の各県では、死者が前年同期比で最も増加している。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesn0904.htm

(2009/05/20)

日産NV200バネット、バンの後席シートベルトはオプション

日産自動車は、19日、小型商用車「NV200バネット」を発表、21日に販売を開始する。

助手席エアバッグは、ワゴンには標準装備、バンにはオプション設定する。バンは、後席シートベルトはオプション装備に留まる。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090519-01-j.html、商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/index.html

(2009/05/19)

メルセデス・ベンツ Rクラスにアダプティブブレーキライト

メルセデス・ベンツ日本は、19日、メルセデス・ベンツ Rクラスを一部改良、同日、販売を開始した。

安全面では、緊急ブレーキ時にブレーキライトが点滅するアダプティブブレーキライトを装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mercedes-benz.co.jp/news/release/2009/20090519.pdf(PDFファイル)、商品紹介ページが、http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/r-class/index.html

(2009/05/19)

[リコール] ハーレーダビッドソンの前照灯とブレーキホース

国土交通省は、19日、ハーレーダビッドソンジャパンから2件の安全関連のリコールの届出があったと公表した。

1件目は、平成14年3月25日から平成17年12月9日に輸入されたXB9R ファイアーボルトとXB12R ファイアーボルトの計2車種、計1,180台。前照灯の反射鏡のメッキの材質が不適切な為、経年変化により前照灯の光量が減少するおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000323.html

2件目は、平成20年 7月 14日から平成21年1月16日に輸入されたXB12R ファイアーボルトとXB12Scg ライトニングの計2車種、計363台。フロントブレーキホースの取り回しが不適切なため、フロントタイヤが接触するおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000324.html

(2009/05/19)

交通安全白書、交通事故死者数半減を目指して

政府は、19日、「交通安全白書」を閣議決定した。

特集は「交通事故死者数半減を目指して」。政府目標として、2018年を目途に交通事故死者数を2,500人以下とすることを掲げ、近年の交通事故死者数減少の主な要因、半減に向けた当面の取組みが掲載されている。

詳細は、概要が、http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h21kou_haku/index_gaiyou_pdf.html、全文が、http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h21kou_haku/index_pdf.html

(2009/05/19)

プリウス、S-VSCとサイド・カーテンエアバッグを全車標準装備

トヨタ自動車は、18日、ハイブリッド車「プリウス」を全面改良、同日、販売を開始した。

スピン防止装置「S-VSC」と、前席サイドエアバッグ、前後席カーテンエアバッグは全車に標準装備する。ミリ波レーダー方式プリクラッシュセーフティシステムは、最上位グレードに標準、上位グレードにオプション設定する。

プライバシーガラスは全車に標準、後席中央は3点式シートベルトを装備する。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/May/nt09_034.html、商品紹介ページが、http://toyota.jp/prius/index.html

(2009/05/18)

交通安全教育、北海道警

北海道警察は、18日、交通安全教育に関するホームページを公表した。

幼児講習や自転車講習、高齢者講習など歩行者を対象にした講習と、シミュレータを搭載した交通安全教育車「ほくと号」を利用した運転者講習など、交通安全教育隊の活動を写真付きで紹介している。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_kyouiku/anzen_kyouiku.html

(2009/05/18)

マツダ・タイタン、ドアサイド下部に方向指示灯を設置

マツダは、15日、小型トラック「タイタン」を一部改良、同日、販売を開始した。

全標準キャビン車のドアサイド下部に方向指示灯を設置し、視認性を向上させた。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200905/090515a.html、商品紹介ページが、http://www.titan.mazda.co.jp/

(2009/05/15)

シートベルト着用率90%で1,652人が助かる、米国NHTSA

米国運輸省道路交通安全局(National Highway Traffic Safety Administration: NHTSA)は、14日、シートベルト着用推進キャンペーンに関する情報を公開した。

現在、83%のシートベルト着用率が90%に達した場合、1,652人の命が助かり、22,372人が重傷を負わなくて済むと推定されるとしている。

18日から31日まで、「Click It or Ticket」キャンペーンを実施する。キャンペーンには、1万の警察機関が参加し、800万ドルが広告に使われる。

詳細は、NHTSA Website

(2009/05/15)

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルで交通安全イベント

トヨタ自動車は、15日、第20回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルで、交通安全イベントを開催すると発表した。

5月31日日曜日に、愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場周辺で開催する。飲酒疑似歩行体験、シートベルト効果体験、ラジコン交通安全ドライブを実施する予定。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/event/090515.html

(2009/05/15)

イタルダ・インフォメーション「低速域歩行者死亡事故の特徴」

財団法人交通事故総合分析センター(イタルダ)は、14日、イタルダ・インフォメーション No.79「低速域歩行者死亡事故の特徴」を公表した。

衝突速度20km/h以下の低速域で歩行者の死亡事故が増加していることを踏まえ、増加の理由を分析し、事故防止の方策を検討している。低速事故では、女性高齢者の割合が高く、幼児の事故も多い。車両では、大型とワンボックス型車両の危険性が高い。

死亡事故になりやすいのは、歩行者の頭部がAピラーなど車両の硬い部分に直接当たったり、押し倒 されて路面に強く体をぶつけたり、タイヤで轢過されてしまった場合としている。運転者と歩行者のお互いが、一呼吸おいて安全確認するだけで未然に防げるとしている。

詳細は、http://www.itarda.or.jp/info79/info79.pdf(PDFファイル)。

(2009/05/15)

「道路運送車両の保安基準」等の一部改正に係る意見募集

国土交通省は、15日、「道路運送車両の保安基準」等の一部改正に係る意見募集を開始した。

国連の「車両等の型式認定相互承認協定」に基づき協定規則を採用するために、「道路運送車両の保安基準」などを一部改正する。「前照灯(放電灯光源式)に係る協定規則(第98号)」と「前照灯(フィラメント光源式及びLEDモジュール式)に係る協定規則(第112号)」を新採用し、「ドアラッチ及び扉保持構成部品に係る協定規則(第11号)」など11規則の改訂に適合させる。

意見は、6月16日火曜日までに、郵送、ファクシミリ、電子メールで送付する。

詳細は、http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/training/

(2009/05/15)

危険予測トレーニングをウェブ公開、ホンダ

本田技研工業は、14日、危険予測トレーニングを公開した。

「交通安全を楽しく学ぼう」として、道路のキケンを発見できるようなプログラムになっている。今回はシーン01として、交差点が取り上げられた。

今後、2ヶ月に1回、コンテンツを追加する。次回は6月30日に歩行者(子ども目線)が公開される予定。

詳細は、http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/training/

(2009/05/14)

交通安全こども自転車神奈川県大会

神奈川県警察は、14日、交通安全こども自転車神奈川県大会の実施要項を公表した。

7月4日土曜日に、横浜文化体育館で開催する。自転車に関する交通規則や道路標識などの学科テストと横断歩道や踏切の安全な通過方法の安全走行テスト、狭い道やジグザクコースを走行する技能走行テストの3競技で順位を競う。

申込は、交通安全協会に行う。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0135.htm

(2009/05/14)

2008年の事故統計データの販売開始、イタルダ

財団法人交通事故総合分析センター(イタルダ)は、13日、2008年の事故統計データの販売を開始した。

都道府県別、道路関係(市街地・非市街地別)、事故類型別、当事者種別、法令違反別、性別などの集計項目ごとに統計表が作成されている。

詳細は、http://www.itarda.or.jp/syuukei_data/data_index.html

(2009/05/13)

週末に死亡事故続発、北海道

北海道警察は、13日、交通安全情報「週末に死亡事故続発」を公表した。

10日日曜日に、当別町と森町で正面衝突事故、豊浦町で車両単独事故が発生し、それぞれ運転者1人が死亡した。週末に外出する機会が増えるが、疲れや無理な運転による事故の発生が懸念されているとしている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho210512.html

(2009/05/13)

[リコール] VWゴルフ ヴァリアントとジェッタ

国土交通省は、13日、フォルクスワーゲングループジャパンから安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

平成17年10月17日から平成21年3月23日に輸入されたゴルフ ヴァリアント、ジェッタの計6車種、15,290台。ドライブシャフト連結ボルトの締め付けトルクが規定トルクを下回るものがあり、ボルトが脱落し走行不能になるおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000319.html

また、4月に届出られた対象台数100台未満のリコールも公表された。安全関連では、平成20年10月15日から平成21年 1月27日に輸入されたマセラテイ クアトロポルテSの44台が、フロントパーキングセンサー装着車両のシートベルトリマインダーが作動しなくなる。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/common/000039914.pdf(PDFファイル)。

(2009/05/13)

6月の交通事故救命救急法教育講習会は四国・九州で

社団法人日本交通福祉協会は、12日、6月に開催する「交通事故救命救急法教育講習会」の実施要項を公表した。

6月は、神戸市、徳島市、高松市、高知市、松山市、宮崎市、鹿児島市、熊本市、佐賀市、福岡市で開催する。交通事故現場での応急救護処置に関するビデオ上映の他、医師による反応の確認、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、止血などの講義と実技を行う。

詳細は、http://www.koutsufukushi.or.jp/cpr/cpr.html

(2009/05/12)

静岡県小山町の園児を対象にトヨタ セーフティスクール in モビリタ

トヨタ自動車は、11日、「トヨタ セーフティスクール in モビリタ」の実施要項を公表した。

モビリタが所在する静岡県小山町の幼稚園・保育所全9園の年長園児約200名、保護者約200名を対象に、交通安全教育を実施する。園児向けでは、実車を走らせ実際の交通環境を再現した状況で、「横断歩道の渡り方」、「信号の意味」、「飛び出しの危険性」を学ぶ。保護者向けでは幼児の行動特性や事故実態、家庭での交通安全教育の重要性を訴える。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/May/nt09_033.html

(2009/05/11)

春の連休中「二輪車事故」続発

北海道警察は、11日、交通安全情報「春の連休中『二輪車事故』続発」を公表した。

5月3日に湧別町で、6日に増毛町で、二輪車の運転者が犠牲になる事故が発生した。道内では、過去5年間のデータでは、「30歳代から50歳代のライダーが、大型自動二輪車に乗車し、週末のツーリング中に、郊外のカーブで、速度の出し過ぎや不適切なハンドル操作による単独事故や正面衝突事故で死亡するケース」が多いという。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho210508.html

(2009/05/11)

都内の高速道路における死亡事故発生地点を2箇所追加、警視庁

警視庁は、11日、都内の高速道路における死亡事故発生地点に関する情報を公表した。

4月19日に首都高速道路湾岸線で、20日に中央自動車道で発生した事故に関する情報が公開された。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kousoku/osirase1.htm#hassei

(2009/05/11)

道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令

警察庁は、11日、道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令に関する情報を公表した。

認知機能検査の導入に伴い、道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令、運転免許に係る講習に関する規則及び運転免許取得者教育の認定に関する規則の一部を改正する規則を定め、認知機能検査の導入に伴う規定の整備をする。

また、公安委員会の管轄区域を異にして住所を変更したとき、免許証記載事項変更届出書への免許用写真の添付を不要とする。

詳細は、http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo22/1_gaiyo.pdf(PDFファイル)。

(2009/05/11)

ゴールデンウイークの死者は減少も、行楽客の死亡は増える

警察庁は、11日、春の連休時における交通事故発生状況及び暴走族の動向等を公表した。

4月29日から5月6日までの死者は、101人で、前年同期比22人、17.9%の減少だった。行楽者が当事者となった死亡事故は28件、34人で、前年より4件、5人増加した。9県は期間中に死亡事故がなかった。

暴走族の参加人員や参加車両は、減少した。。

詳細は、http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu50/h21_gw_jiko.pdf(PDFファイル)。

(2009/05/11)

大阪府の指定自動車教習所卒業者の交通事故事故者率

大阪府警察は、8日、指定自動車教習所卒業者の交通事故事故者率を公表した。

2007年に普通免許を取得した運転者の事故者率が最も低かったのは箕面自動車教習所で0.35%、最も高かったのは泉南自動車教習所の2.20%だった。

その他、大型自動二輪免許、普通自動二輪免許の事故者率が公表されている。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kyoshujo/jikoritsu_1.html

(2009/05/08)

4月末の交通死亡事故等の特徴、警視庁

警視庁は、8日、4月末の交通死亡事故等の特徴を公表した。

都内では、死者数、負傷者数、事故件数とも前年同期比で減少している。交通死亡事故の特徴としては、年齢層別では、高齢者が最も多く、うち75歳以上の高齢者が16人で2人増加している。状態別では、歩行中が最も多く、二輪車乗車中が続いている。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko2.htm

(2009/05/08)

レクサス IS 250C、前席サイドエアバッグは頭部まで保護

トヨタ自動車は、7日、レクサス IS 250Cを発表、同日、販売を開始した。

ボディ骨格の補強や床下へ効果的にブレースの配置により、コンバーチブルでも剛性と強度を確保したとしている。前席には、胸部だけでなく、頭部も保護するサイドエアバッグを標準装備した。また、ミリ波レーダー方式のプリクラッシュセーフティーをオプション設定している。車両統合制御システムのVDIMは、全車に標準装備。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/May/nt09_031.html、商品紹介ページが、http://lexus.jp/models/isc/index.html

(2009/05/07)

メルセデス RクラスとリンカーンMKZは、TOP SAFETY PICK

米国The Insurance Institute for Highway Safety(IIHS)は、4日、メルセデス・ベンツ RクラスとリンカーンMKZの2車種がTOP SAFETY PICKだったと公表した。

メルセデス・ベンツ Rクラスは、2008年9月以降の2009年モデルから、側面衝突の評価をAからGに上げた。リンカーンMKZは、2010年モデルから、側面衝突の評価がAからGに上がった。

詳細は、メルセデス・ベンツRクラスが、http://www.iihs.org/ratings/ratingsbyseries.aspx?id=630、リンカーンMKZが、http://www.iihs.org/ratings/ratingsbyseries.aspx?id=584

(2009/05/07)

大阪府、交通事故発生状況・交通死亡事故の特徴

大阪府警察は、7日、4月末の交通事故発生状況・交通死亡事故の特徴を公表した。

死者数は74人で、前年より3人、4.2%多くなっている。負傷者数は19,860人で、4.9%の減少、事故件数は16,712件で4.4%の減少だった。状態別では歩行者と自動車乗車中が増加し、二輪車乗車中が減少している。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kensu/tokucho.html

(2009/05/07)

春の連休を前に死亡事故相次ぐ、北海道

北海道警察は、1日、交通安全情報「春の連休を前に死亡事故相次ぐ」を公表した。

4月24日から26日に掛けて、3件の死亡事故が発生し、3人が死亡した。2件の歩行者の死亡事故は、横断歩道を右から左に横断する歩行者と衝突している。2件の事故の運転者は逮捕されている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho210428.html

(2009/05/01)

ドライバーを対象にした教習所における安全運転実技教育、大阪府

大阪府警察は、1日、ドライバーを対象にした教習所における安全運転実技教育に関する情報を公表した。

運転免許取得者教育を実施している教習所の一覧が掲載されている。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/driverk/index.html

(2009/05/01)

学生安全技術デザインコンペティション、自動車技術会

社団法人自動車技術会は、1日、学生安全技術デザインコンペティション(国内大会)の参加募集を開始した。

2名以上の大学生、大学院生によるチームで、衝突回避や拘束装置などの10分野で、自動車安全を向上させる斬新なアイデアを競う。決勝大会最優秀チームには、2011年の国際大会の予選である日本地域大会の書面審査を免除する。

応募締め切りは7月15日。

詳細は、http://www.jsae.or.jp/student/#ESV

(2009/05/01)

情報提供のお願い

交通安全に関する情報をseatbelt.netまで御寄せください。メールアドレスは、webmaster@seatbelt.netです。

[ 前月 | インデックス | 翌月 ]

トップページ | バックナンバー | 安全装備比較 | 交通安全リンク | オピニオン | 制作者 | 著作権
Copyright (C) 1998-2005 seatbelt.net and Hirofumi UEDA All rights reserved.