Fasten your SEATBELT ?  http://www.seatbelt.net/
トップページ | バックナンバー | 安全装備比較 | 交通安全リンク | オピニオン | 制作者 | 著作権
Back Number
ニュースバックナンバー一覧
2010年9月
「貸切バスの安全確保対策に関する行政評価・監視結果、総務省」、「昨年より3日遅く交通事故死者が3,000人に」、「三菱商用車3車種、助手席エアバッグを全車標準装備化」
2010年8月
「NEXCO東日本、逆走防止装置を45箇所52基導入」、「日産・エルグランド、全座席に3点式シーベルト」、「スズキ・スイフト、未だに後席中央席は2点式シートベルト」
2010年7月
「第9次交通安全基本計画の骨子(案)や専門委員意見を公表、内閣府」、「先進安全技術に対する評価を開始、EuroNCAP」、「マツダ・プレマシー、ブレーキオーバーライドシステムを全車に」
2010年6月
「昨年よりも3日遅く、死者2,000人突破」、「2010年度版「交通安全白書」を閣議決定」、「レクサス・HS 250hとスズキ・キザシ、ロールオーバーはacceptable、米国IIHS」
2010年5月
「第2回中央交通安全対策会議専門委員会議」、「ゴールデンウィークの死者は24.7%増、警察庁」、「交通事故の「社会的コスト」は年間3兆2,830億円、損保協会」
2010年4月
「自動車アセスメントグランプリは、スバル・レガシィ」、「4人に3人は義務でなければシートベルトをしない、ボルボ調査」、「【速報】NASVAは民間に委ねると他法人へ移管、事業仕分け」
2010年3月
「ブレーキ・オーバーライド・システムの基準化を検討、国交省」、「常習飲酒運転者の飲酒運転行動抑止に関する調査研究報告書」、「第1回「グローバル品質特別委員会」を開催、トヨタ」
2010年2月
「トヨタ、「ブレーキ・オーバーライドシステム」を順次採用」、「「メルセデス・Eクラスワゴン、「ぺルビスバック」を新採用」、「第1回中央交通安全対策会議専門委員会議の議事次第」
2010年1月
「2009年の年間死者、4,914人」、「「ハイブリッド車等の静音性に関する対策について(報告)」の取りまとめ」、「国家公安委員会委員長、警察庁長官のコメント」
2009年12月
「ブースターシート11機種は「推奨せず」、米国IIHS」、「高齢運転者等専用駐車区間制度は、来年4月19日施行」、「年末年始と冬本番に備えてクルマの点検を、JAF」
2009年11月
「米国トヨタ、フロアマットを自主改善」、「EuroNCAP、12車種のNCAP結果を公表」、「後席シートベルト着用率の伸びが鈍化、警察庁・JAF調査」
2009年10月
「インサイト、プリウスとレガシィに負ける、自動車アセスメント」、「意見聴取を希望する交通事故被害者等団体の募集」、「映像記録型ドライブレコーダ活用手順書」
2009年9月
「トヨタ・レクサスの運転席フロアマットが米国でリコールへ」、「大型トレーラーなどの安全運転の更なる徹底のお願い、首都高」、「事故発生時における被害者等の救護措置の徹底を要請、国交省」
2009年8月
「トヨタと日野、運行管理用アルコール・インターロック装置を開発」、「10月1日から高速道路等での車間距離保持義務違反が罰則強化」、「トヨタ・プリウスとホンダ・インサイト、スバル・レガシー、EuroNCAPでも高評価」
2009年7月
「Choose ESC! キャンペーンを開始、JAF」、「オール シート セーフティ作戦、静岡県」、「バスのシートベルト設置を適切に検査を、国交省」
2009年6月
「二輪車の運転特性を持つ三輪車を二輪車扱いに、警察庁」、「自動車運送事業に係る交通事故要因分析報告書」、「貸切バス事業者の安全性を評価するのは日本バス協会」
2009年5月
「ゴールデンウイークの死者は減少も、行楽客の死亡は増える」、「交通安全白書、交通事故死者数半減を目指して」、「ホンダ、二輪車の被視認性を向上させるLONG灯火器システムが自動車技術会賞」
2009年4月
「自動車アセスメントグランプリは、トヨタ・ヴェルファイア/アルファード」、「春の全国交通安全運動期間中の死者数は108人」、「チャイルドシートアセスメント、5製品の成績は」
2009年3月
「交通死亡事故多発警報発令中、静岡県」、「ナビが集めた急ブレーキ多発個所地点対策の結果、ホンダ」、「ルーフの強度評価を開始、米国IIHS」
2009年2月
「駐車禁止除外を高齢者に認める、道交法改正」、「プリクラッシュセーフティシステムを進化、トヨタ」、「歩行者死者が34年ぶりに最多、警察庁」
2009年1月
「今後10年間を目途に更に交通事故死者数を半減、麻生首相」、「2008年中の交通事故死者数について、警察庁」、「見落とすな 右からの歩行者 左からの車、静岡県警」
2008年12月
「静岡県、交通死亡事故多発警報発令中」、「イタルダ・インフォメーション No.77「高齢者のための安全運転法」」、「高齢運転者の支援に関する検討委員会報告書」
2008年11月
「サイドカーテンエアバッグに+評価、J-NCAP」、「後部座席シートベルト着用率急上昇、高速道路は62.5%、一般道路30.8%」、「ホンダとスバルが際立つ、米国IIHS」
2008年10月
「ふじのくに交通安全県民フェア 2008」、「『全国交通事故多発交差点マップ』ホームページを作成、損保協会」、「ジュニアシート41機種中13機種が推奨せず、米国IIHS」
2008年9月
「ホンダ、新型エアバッグやカメラシステム、ダミーを開発」、「『救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会』報告書」、「飲酒と運転に関する調査結果、神奈川県警」
2008年8月
「9月30日も「交通事故死ゼロを目指す日」」、「お盆時期10日間の交通事故発生状況」、「『救急医療の今後のあり方に関する検討会』中間とりまとめ」
2008年7月
「幼児2人同乗用自転車に求められる要件(中間取りまとめ)」、「交通警察官、8年間では増加も今年は減少」、「社団法人全国交通安全母の会連合会との契約を一般競争入札に、内閣府」
2008年6月
「後席シートベルトの使用性などを評価へ、自動車アセスメント」、「貸し切りバス運転手の一日の高速道路走行距離は最長670km」、「アキュラ TSXが、TOP SAFETY PICK」
2008年5月
主要ニュース/「日産、装着しやすい後席シートベルトを採用」、「後席はシートベルト着用で安全性3倍、イタルダ」、「ホンダ、二輪車ABSの採用を拡大」
2008年4月
主要ニュース/「スバル・インプレッサが自動車アセスメントグランプリ」、「自動車アセスメント結果発表会」、「子供向け交通安全サイト「こどもビリタ」、トヨタ」
2008年3月
主要ニュース/「トヨタ・モビリタの交通安全イベントを取材」、「イベントデータレコーダー(J−EDR)の技術要件を策定」、「免許を返納したら「運転経歴証明書」の提示で優待サービスも、東京」
2008年2月
主要ニュース/「国交省と警察庁、「運転代行サービスの利用環境改善プログラム」発表」、「安全運転を支援する「一時停止情報提供」でブレーキアシストも、トヨタ」、「「自転車の安全利用のための交通方法等について」報告書」
2008年1月
主要ニュース/「昨年の年間死者、5,743人」、「2月20日と4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」」、「3年連続全国交通事故死ワーストワンを回避、北海道」
2007年12月
主要ニュース/「交通安全環境研究所、3研究所と統合へ」、「北海道、昨年の死者数に並ぶ」、「中国出張報告、トヨタ・モビリタ」
2007年11月
主要ニュース/「「ほとんどが6つ星、自動車アセスメント上半期分」、「トヨタ、「インフラ協調による安全運転支援システム」の開発状況を公開」、「娘を交通事故で失った風見しんご氏、交通安全展で交通安全メッセージ」
2007年10月
主要ニュース/「いすゞ・ギガ、衝突被害軽減ブレーキとスタビリティコントロールを同時装着」、「フィット、後席中央は2点式シートベルト」、「日米のSUV6車種、側面衝突で成績に優劣、IIHS」
2007年9月
主要ニュース/「第8回自動車安全シンポジウム「大型車の安全対策」、参加者募集」、「シビック、VSAを全車標準装備に」、「側面衝突基準を強化、米国NHTSA」
2007年8月
主要ニュース/「死者数全国ワーストで非常事態緊急メッセージ、北海道」、「高級車を買えば常に安全を買えるわけではない、米国IIHS」、「トヨタ・ヴァンガード、3列目はカーテンが届かず」
2007年7月
主要ニュース/「トヨタ、サイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグを全車標準装備へ」、「自動車アセスメント、追突試験も検討中」、「チャイルドシートの使用率は46.9%、JAF調査」
2007年6月
主要ニュース/「トヨタ・プレミオとアリオン、VSCを装備せず」、「『高齢者の四輪運転中の事故』イタルダ・インフォメーション」、「交通安全白書が閣議決定」
2007年5月
主要ニュース/「レクサス LS600h、下位グレードにはサイドエアバッグを装備せず」、「新たな自転車利用環境のあり方を考える懇談会を設置、国交省と警察庁」、「全国交通安全運動、21県が地域重点を定めず」
2007年4月
主要ニュース/「自動車アセスメントグランプリはエスティマ、ホンダ・ゼストは軽初の両席6つ星」、「日産、携帯電話協調ITSシステムの開発と検証実験を開始」、「またもアップリカ葛西、2製品「推奨せず」、チャイルドシートアセスメント」
2007年3月
主要ニュース/「飲酒運転根絶を考えるシンポジウム・公共交通機関ができること」、「トヨタ・カローラとホンダ・レジェンドが好成績、EuroNCAP」、「エアバッグをオートバイにも、ホンダ・ゴールドウイング」
2007年2月
主要ニュース/「第7回自動車安全シンポジウム・自動車の予防安全対策について」、「1月の神奈川は死者が9人増加」、「都内の1月は死者増加」
2007年1月
主要ニュース/「年間死者、6,352人、負傷者数、事故件数も大幅減少」、「飲酒が関連する事故が大幅に減少、年末年始」、「2006年中の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締り状況、警察庁」
2006年12月
主要ニュース/「高速道路の後席シートベルト義務化、飲酒運転とひき逃げに対する罰則強化、高齢者対策も」、「駐車違反取締り強化半年の結果、警察庁」、「自転車の安全利用の促進に関する提言」
2006年11月
主要ニュース/「軽自動車も両席6つ星時代に、自動車アセスメント」、「後席のシートベルト着用率が一般道では7.5%に低下、JAF調査」、「後席シートベルト義務付けに過半数が賛成、交通安全に関する特別世論調査」
2006年10月
主要ニュース/「高齢運転者に認知症の検査を、警察庁懇談会」、「カローラ、後席中央席のシートベルトが2点式」、「頭部を保護するサイドエアバッグは効果的、米国IIHS」
2006年9月
主要ニュース/「飲酒運転の根絶を全国重点に追加、交通安全運動」、「九州自動車道にドクターヘリが着陸」、「レクサス LS460、後席サイドエアバッグは上級グレードのみに」
2006年8月
主要ニュース/「リコール不要と判断した案件を上司がチェック、トヨタ報告書」、「オフセットが鍵、イタルダ・インフォメーション「自動車の安全性の向上」」、「追突被害軽減ブレーキの採用拡大、日野プロフィア」
2006年7月
主要ニュース/「チャイルドシートアセスメント、アップリカ葛西に厳しく」、「海外での後席シートベルトは?!、JAF調査」、「トヨタと日産が不具合を指摘される、EuroNCAP」
2006年6月
主要ニュース/「民間の駐車監視員は5日間で約5,000件確認、警察庁」、「映像記録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査」、「警察官も後席シートベルトの着用徹底を、警察庁」
2006年5月
主要ニュース/「『交通安全白書』を閣議報告、公表」、「高速道路での二輪車二人乗りの死者は4人、警察庁」、「自動車運送事業に係る交通事故要因分析、国交省」
2006年4月
主要ニュース/「トヨタ・RAV4が初の「満点」、自動車アセスメント」、「国家公安委員会・警察庁交通安全業務計画」、「死者は11.3%減、春の全国交通安全運動期間中」
2006年3月
主要ニュース/「第8次交通安全基本計画、2012年までに死者5,000人以下に」、「運輸安全政策審議官・運輸安全監理官を新設、国交省」、「交通事故の関わる救急出動は増加、救急・救助の現況」
2006年2月
主要ニュース/「『安全管理規程に係るガイドライン(骨子)』、国交省」、「安全運転支援システム(DSSS)の実証実験、警察庁」、「レクサスGSが側面衝突で高評価、IIHS」
2006年1月
主要ニュース/「6,871人、2005年の年間死者」、「死者減少の加速と負傷者・件数の減少定着を決意、猪口大臣」、「イタルダ・インフォメーション『女性運転者による交通事故』」
2005年12月
主要ニュース/「40%オフセット、56km/hを安全基準に、国交省」、「学会誌『IATSS Research』増刊号は30周年特集」、「北海道の死者数は歴史的な少なさ」
2005年11月
主要ニュース/「後席は8.1%にとどまる、JAFシートベルト着用状況全国調査」、「「自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会報告書」全文公開」、「「企業向け「飲酒運転防止マニュアル」を作成、損保協会」
2005年10月
主要ニュース/「[パブリック・コメント] 後席中央の3点式シートベルト義務化など」、「側面衝突に対応したジュニアシート、タカタ」、「「飲酒運転に関する道路改正法の改正効果の分析研究」イタルダ」
2005年9月
主要ニュース/「酒所の各県で飲酒運転追放、秋の全国交通安全運動」、「第8次交通安全基本計画(中間案)公表、公聴会の公述人・参加者・パブリック・コメント募集」、「二輪車用エアバッグを米国市場に投入、ホンダ」
2005年8月
主要ニュース/「「カメラ付きドライブレコーダーで事故削減、東京海上日動」、「公共交通に係るヒューマンエラー事故防止対策検討委員会・中間とりまとめ」、「後席には乗っていないから。自動車アセスに対するパブコメに、国交省」
2005年7月
主要ニュース/「車外放出事故の29%が死亡、イタルダ・インフォメーション」、「死者は8.8%減、全国の上半期」、「高速道路の二人乗り、死亡事故3件は全て無免許」
2005年6月
主要ニュース/「2機種「推奨せず」、チャイルドシートアセスメント」、「映像記録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査」、「チャイルドシートの使用率伸び悩み、警察庁とJAF」
2005年5月
主要ニュース/「NCAPの結果発表、日本車健闘。NHTSA」、「ドクターヘリの着陸訓練、静岡市の第二東名」、「『交通事故対策・評価マニュアル および 交通事故対策事例集』イタルダ」
2005年4月
主要ニュース/「マークXが、歩行者頭部で初のレベル4、J-NCAP」、「ォルクスワーゲン・ジェッタが好成績、IIHS」、「「199の交通事故多発交差点」を公開、損保協会」
2005年3月
主要ニュース/「SUVに側面衝突されると弱い、IIHSのNCAP」、「シートベルト忘れ警告装置を義務化、国交省」、「二輪タンデムを設定、ホンダのドライビング・ライディングスクール」
2005年2月
主要ニュース/「トヨタ交通安全センター「モビリタ」プログラム発表、予約開始」、「携帯電話の運転中の使用が4分の一に、警察庁」、「春の全国交通安全運動実施要綱、二輪とシートベルト」
2005年1月
主要ニュース/「自動車アセスメント、ホンダ・エリシオンが好成績」、「首都高速都心部ほぼ全線で二輪車二人乗りを禁止、警視庁」、「7,358人、2004年の年間死者」
2004年12月
主要ニュース/「トヨタ、衝突安全性能基準を引き上げ。55km/hに」、「携帯使用で2万件強を検挙、交通警察活動の概況」、「Acura RL、日本名レジェンド、全てで5つ星を獲得」
2004年11月
主要ニュース/「第5回自動車安全シンポジウム トラック重大事故への挑戦」、「後部座席シートベルト装着率、一般道が7.5%、高速道路11.5%」、「安全・環境分野で国際基準。最初はドアラッチの強度」
2004年10月
主要ニュース/「秋の交通安全運動期間、過去最低の死者数」、「富士スピードウェイの安全運転講習施設は「モビリタ」」、「4代目は安全装備に注力、ホンダ・レジェンド」
2004年9月
主要ニュース/「「対面点呼が有効、自動車運送事業に係る交通事故要因分析」、「米国のシートベルト着用率が過去最高の80%」、「人と技術の協調によるアクティブセイフティ、自動車技術会シンポジウム」
2004年8月
主要ニュース/「携帯電話の使用、11月1日から取締り開始」、「リコールが疑われる事故情報を警察庁から国交省へ通報」、「内閣府重点施策の一つに第8次交通安全基本計画の策定」
2004年7月
主要ニュース/「携帯電話の使用に反則金6,000円。警察庁案」、「オデッセイが国土交通省「歩行者頭部保護基準」の認可を初取得」、「街頭大型ビジョンで後席シートベルトの重要性を訴える、JAF」
2004年6月
主要ニュース/「プリウス衝突安全も先進的。VWゴルフは全てで最高得点。EuroNCAP」、「死者数だけでなく、負傷者数、事故件数も減少。5月末まで」、「チャイルドシートの着用状況と対策、警察庁」
2004年5月
主要ニュース/「平成15年度交通事故被害者支援事業報告書など、内閣府」、「側面衝突新基準、NHTSAが発表」、「三菱自動車を国交省が告発、再発防止策も」
2004年4月
主要ニュース/「自動車アセスメント公表、トヨタが圧勝」、「研究調査報告会と学会賞贈呈式、国際交通安全学会」、「歩行者頭部保護基準を制定、国交省」
2004年3月
主要ニュース/「4月をシートベルト・チャイルドシート着用推進強化月間、JAF」、「運転行動データベースと警告システムを開発、産業技術総合研究所」、「「第3期ASV中間報告会」を開催、国交省」
2004年2月
主要ニュース/「道路交通法の一部を改正する法律案」、「小衝突後のチャイルドシートの再利用を容認、NHTSA」、「車両制限令の一部を改正する政令案、国交省」
2004年1月
主要ニュース/「7,702人、2003年中の交通事故死者」、「エアバックのカットスイッチを誤使用、NHTSA」、「警察は熱心に取り組んだ、警察庁長官」
2003年12月
主要ニュース/「道交法、大幅改正、パブリック・コメントを募集」、「32年ぶりに死者8,000人を下回る見込み、交通警察活動の概況」、「12月を残し、過去最多に、リコール対象台数」
2003年11月
主要ニュース/「世界一安全な道路交通の実現を目指すキックオフ・ミーティング」、「貨物自動車を運転することができる運転免許の在り方についての提言」、「シートベルト着用率、一般道路の後席が6.9%」
2003年10月
主要ニュース/「東京モーターショーでシンポジウム」、「ISOFIXチャイルドシートなどを義務化、国土交通省」、「独立行政法人自動車事故対策機構、発足」
2003年9月
主要ニュース/「7車種、全てが最良の結果。IIHS」、「駐車禁止の取り締まりを民間に」、「自動車アセスメント、対象車種決定。歩行者頭部保護性能も試験」
2003年8月
主要ニュース/頭部保護機能付きサイドエアバックは、死者を45%削減、「クルマの車名別乗員死亡率に関する質問主意書」、軽傷事故に関する調査研究、イタルダ
2003年7月
主要ニュース/自動車運送事業に係る交通事故要因分析、交通安全世論調査、夏の交通安全運動
2003年6月
主要ニュース/交通安全白書、道路交通法改正1年、米国のNCAP・EuroNCAP
2003年5月
主要ニュース/米国のNCAP、リンカーン・タウンカーが満点獲得・人とくるまのテクノロジー展2003・交通安全運動
2003年4月
主要ニュース/自動車アセスメントが、やっと発表。トヨタ、大健闘・損保協会、事故多発交差点80箇所を分析・国際交通安全学会、調査研究報告会と学会賞贈与式
2003年3月
主要ニュース/救急救命士法施行規則の一部改正等、事故後30日以内の死者数は9,575人、総合的な高齢者交通安全対策を政府決定
2003年2月
主要ニュース/「推奨せず」はなし、チャイルドシートアセスメント、99%の乳児がチャイルドシートを使用・米国、国家公安委員会と警察庁が、ホームページでの情報公開を充実
2003年1月
主要ニュース/平成14年の死亡事故の特徴と取り締まり状況、JAFアンケート調査(自動車ユーザー意識)、高齢ドライバーの被害傾向
2002年12月
主要ニュース/「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」報告書、警察庁の政策評価計画書、交通安全環境研究所・研究発表会の講演概要
2002年11月
主要ニュース/シートベルト着用状況全国調査、国際交通安全学会シンポジウム、Euro NCAP
2002年10月
主要ニュース/米国の衝突安全試験、歩車分離式信号、警察庁・重点施策の事業評価
2002年9月
主要ニュース/自動車安全シンポジウム、自動車アセスメントに対する意見表明、保安基準改正に向けてパブリック・コメント
2002年8月
主要ニュース/自動車アセスメントに意見を、リコール、上半期の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締状況
2002年7月
主要ニュース/「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」中間報告、道路運送車両法の一部改正、高速バスの飲酒運転防止対策
2002年6月
主要ニュース/「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」、『交通安全白書』、JAFチャイルドシート調査
2002年5月
主要ニュース/「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」、道路交通法の改正、運転代行業法
2002年4月
主要ニュース/気管内挿管問題、車名別の乗員死亡率ワーストランキングリスト、指定自動車教習所卒業者の事故者率
2002年3月
主要ニュース/気管内挿管問題、パブリック・コメント、各種報告書
2002年2月
主要ニュース/気管内挿管問題、リコール問題、春の交通安全運動
トップページ | バックナンバー | 安全装備比較 | 交通安全リンク | オピニオン | 制作者 | 著作権
Copyright (C) 1998-2005 seatbelt.net and Hirofumi UEDA All rights reserved.