Fasten your SEATBELT ? -http://www.seatbelt.net/-
Headline News

2008年12月のニュースバックナンバー

主要ニュース/「静岡県、交通死亡事故多発警報発令中」、「イタルダ・インフォメーション No.77「高齢者のための安全運転法」」、「高齢運転者の支援に関する検討委員会報告書

ホンダ・ゼスト、スパークはディスチャージヘッドライトを標準装備

本田技研工業は、26日、軽自動車「ゼスト」を一部改良、同日、販売を開始した。

スポーティグレードである「ゼスト スパーク」には、ディスチャージヘッドライト、フォグランプ、ドアミラー内蔵ウインカーを全車に標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、hhttp://www.honda.co.jp/news/2008/4081226-zest.html、商品紹介ページが、http://www.honda.co.jp/ZEST/

(2008/12/26)

『IATSS Research』Vol.32、No.2、特集はLong-Term Dynamics

財団法人国際交通安全学会(IATSS)は、26日、英文学術誌『IATSS Research』Vol.32、No.2の概要を公表した。

特集は「Long-Term Dynamics」。4本の論文が掲載されている。その他に5本の交通に関連する論文が掲載されている。

詳細は、http://www.iatss.or.jp/english/research/32-2/32-2-contents.html

(2008/12/26)

交通事故のない年末年始を、北海道

北海道警察は、26日、交通安全情報「交通事故のない年末年始を」を公表した。

過去5年間の12月29日から1月3日までの期間中、事故類型別では車両単独事故が48.1%を占め、25.9%が酒気帯びでの事故だった。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho201225.html

(2008/12/26)

ITS-Safety2010 08年度大規模実証実験の実施計画(詳細版)

国土交通省は、26日、ITSによる安全運転支援システムに係る公開デモンストレーション等の実施に関する情報を公表した。

合同実証実験と地域実証実験からなる「大規模実証実験」の詳細な実施計画が明らかになった。2009年2月25日水曜日から28日土曜日には、「ITS-SAFETY2010公開デモンストレーション」を実施する。公道試乗会が開催される他、東京都江東区の日本科学未来館ホールでシンポジウムを開催する。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000019.html

(2008/12/26)

11月末の交通事故統計、警察庁

警察庁は、26日、11月末の交通事故統計を公表した。

11月中の死者は485人で、前年比22人、4.3%減少した。負傷者数は77,190人で、11.2%の減少、事故件数は63,097件で、10.8%減少している。

詳細は、http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/Month.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/26)

トヨタ・パッソ セッテとダイハツ・ブーン ルミナス、安全装備の設定に差

トヨタ自動車とダイハツ工業は、25日、7人乗りの小型車「トヨタ・パッソ セッテ」と「ダイハツ・ブーン ルミナス」を発表、同日、販売を開始した。

トヨタ・パッソ セッテでは、前席サイドエアバッグと、前後席カーテンエアバッグは、最廉価グレードにオプション設定、その他には標準装備した。前席アクティブヘッドレストは全車に標準装備。

ダイハツ・ブーン ルミナスでは、前席サイドエアバッグと前後席カーテンエアバッグ、前席ダイナミックサポートヘッドレストも、全車オプション設定。

両車とも、スピン防止装置「VSC」を2WD全車にオプション設定した。4WDには装備されない。2列目中央のシートベルトは2点式。プライバシーガラスは全車に標準装備される。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Dec/nt08_081.html、トヨタ・パッソ セッテの商品紹介ページが、http://toyota.jp/passosette/、ダイハツ・ブーン ルミナスの商品紹介ページが、http://www.daihatsu.co.jp/lineup/boon_luminas/

(2008/12/25)

あなたのまちの交通事故発生マップと交通事故発生状況一覧、大阪府

大阪府警察は、25日、11月末の「あなたのまちの交通事故発生マップ」と「交通事故発生状況一覧」を公表した。

全交通事故、子供・高齢者、歩行者・自転車の3種類のマップと、類型別と状態別・年齢層別の2種類の発生状況一覧が公開されている。

詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/map/index.html

(2008/12/25)

11月も死者が減少、神奈川県

神奈川県警察は、25日、11月末の交通事故発生状況を公表した。

11月中の死者は19人で、前年より8人減少した。11月末の死者は162人で、前年よりも53人、24.7%減少している。負傷者数は48,354人で、12.1%減少、事故件数は40,656件で11.8%減少している。

地区別では、県央県西地区が1人増加しているが、その他の地区では減少している。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesnm011.htm

(2008/12/25)

高齢運転者の支援に関する検討委員会報告書

警察庁は、25日、「高齢運転者の支援に関する検討委員会報告書」を公表した。

身体機能検査および実車運転によるチェックの結果に基づき、高齢者講習の内容を簡素化し、負担を軽減することや高齢者等の運転する自動車の専用駐車区間の指定、高齢運転者標識のデザインに関する検討などが盛り込まれている。

詳細は、http://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm

(2008/12/25)

三菱・ランサーカーゴ、廉価グレードには助手席エアバッグがオプション

三菱自動車工業は、24日、ランサーカーゴを全面改良、同日、販売を開始した。

廉価グレードには助手席エアバッグがオプション設定された。同グレードには、運転席アジャスタブルシートベルトアンカーが装備されない。中位グレードには、運転席アジャスタブルシートベルトアンカーはオプション設定。

後席中央席のシートベルトは2点式。プライバシーガラスは全車にオプション設定。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1876.html、商品紹介ページが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_cargo/

(2008/12/24)

三菱・デリカD:5、フォグランプの標準装備を拡大

三菱自動車工業は、24日、デリカD:5を一部改良、2009年1月15日から販売を開始すると発表した。

最廉価グレードを除き、フォグランプを標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1873.html、商品紹介ページが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

(2008/12/24)

エスティマ、S-VSCの設定拡大とアクティブヘッドレスト標準装備

トヨタ自動車は、24日、エスティマとエスティマハイブリッドを一部改良、同日、販売を開始した。

前席アクティブヘッドレストを全車標準装備し、2.4Lエンジン搭載車にスピン防止装置「S-VSC」をオプション設定した。また、後席確認ミラーを全車に標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Dec/nt08_079.html、エスティマの商品紹介ページが、http://toyota.jp/estima/、エスティマハイブリッドの商品紹介ページが、http://toyota.jp/estimahybrid/

(2008/12/24)

過去5か年の1月中の交通死亡事故実態、北海道

北海道警察は、24日、過去5か年の1月中の交通死亡事故実態を公表した。

1月は、昼間に郊外凍結路面でのスリップによる正面衝突事故が多発傾向にある。また16時から20時に掛けて、65歳以上の歩行者が被害となる人対車両事故の多発している。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/statis/jiko/jiko-taihi/jiko-taihi.html

(2008/12/24)

北海道の交通事故概況

北海道警察は、24日、11月の交通事故概況を公表した。

11月中の死者は、25人で前年より1人増加した。11月末の累計死者は201人で、前年より68人減少し、愛知県、埼玉県に続き、ワースト3となっている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/statis/jiko/jikomonth/jikomonth.html

(2008/12/24)

2009年も「県下一斉発生予測5日間対策」を継続、神奈川県警

神奈川県警察は、24日、「県下一斉発生予測5日間対策」の実施要項を公表した。

過去3年間の交通死亡事故発生日を分析し、各月で連続した5日間の合計死者数が最も多い期間を「要注意期間」として月ごとに設定する。

2009年の「要注意期間」は、次のとおり。

期間中は、警察官が街頭に出て、「見える・見せる・呼びかける」活動を強化する。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kunrei/kunrei.htm

(2008/12/24)

2009年警視庁重点目標、「見せる交通街頭活動」を徹底

警視庁は、24日、2009年の重点目標を公表した。

交通警察では、高齢者、二輪運転者、自転車利用者を重点に、参加・体験、実戦型の交通安全活動を展開し、「見せる交通街頭活動」を徹底するなどとしている。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kunrei/kunrei.htm

(2008/12/24)

灯火器の灯光の色の判定方法を客観的に、国交省

国土交通省は、24日、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の一部改正に係るパブリック・コメントの募集を開始した。

改正ポイントは2点。1点目は、在宅の終末期の傷病者に対して緩和医療を行う往診時に、緊急走行を可能にするため、緊急自動車としての要件を定める。2点目は、使用過程車および非認証車に備える灯火器の灯光の色の判定方法について、色度測定器を用いた場合の基準を定める。

応募の締め切りは、2009年1月23日金曜日。ファクシミリ、郵送、電子メールで意見を送付する。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000018.html

(2008/12/24)

自動車のリコールに係る技術検証官を公募、国交省

国土交通省は、24日、「技術検証官公募要綱」を公表した。

独立行政法人交通安全環境研究所において自動車ユーザーから寄せられた不具合情報などを分析し、リコールの疑いがある案件について技術的な検証を行う技術検証官を公募する。対象は、自動車の品質管理またはエンジン、操縦装置などの開発、設計、試験などを専門とする人材。

応募の締め切りは、2009年1月23日金曜日。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000219.html

(2008/12/24)

初日の出暴走対策で特別街頭検査を実施、国交省

国土交通省は、24日、「初日の出暴走」の不正改造車に対する特別街頭検査を実施すると発表した。

12月31日から1月1日にかけて、関東運輸局と自動車検査独立行政法人関東検査部の自動車検査官計51名が出動し、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、山梨県の1都4県で特別街頭検査を実施する。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000017.html

(2008/12/24)

ホンダ・エリシオン、オートライトコントロールを全車標準装備

本田技研工業は、22日、ミニバン「エリシオン」「エリシオン プレステージ」を一部改良、同日、販売を開始した。

安全関連では、オートライトコントロールを全車に標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.honda.co.jp/news/2008/4081222-elysion.html、商品紹介ページが、http://www.honda.co.jp/ELYSION/

(2008/12/22)

日産・クリッパー トラック、一部にハイマウントストップランプ

日産自動車は、22日、軽自動車「クリッパー」シリーズを一部改良、同日、販売を開始した。

トラックのパネルバン以外に、ハイマウントストップランプを標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081222-01-j.html、商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/CLIPPER/

(2008/12/22)

イタルダ・インフォメーション No.77「高齢者のための安全運転法」

財団法人交通事故総合分析センター(イタルダ)は、22日、イタルダ・インフォメーション No.77「高齢者のための安全運転法」を公表した。

諸外国の研究では、同乗者がいる場合の方が、安全性が高い研究と、いない場合の方が安全性が高い研究がある。イタルダの分析では、日本では同乗者がいる場合、事故率が半分以下になるという。高齢者では、同乗者の存在によって、夜間の事故率が顕著に低下することがわかった。

詳細は、http://www.itarda.or.jp/info77/info77.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/22)

歩行者事故が多発、北海道

北海道警察は、22日、交通安全情報「歩行者事故が多発!」を公表した。

12月に入り18日現在、17人が死亡している。このうち8人が歩行者だった。主な原因は、運転者の前方不注意だと道警は分析している。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho201217.html

(2008/12/22)

高齢者交通安全川柳、警視庁

警視庁は、22日、「高齢者交通安全川柳」を公表した。

最優秀作品「事故はだめ !  長生きしてね おじいちゃん」の他、優秀作品5句が選ばれた。川柳は、公共施設や病院、バス車内に掲示される。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kourei/kourei_model.htm

(2008/12/22)

日産・ティアナ、サイドとカーテンエアバッグを全車標準装備

日産自動車は、19日、「ティアナ」を一部改良、同日、販売を開始した。

前席サイドエアバッグと、前後席カーテンエアバッグを全車に標準装備した。また、上級グレードにキセノンランプとアクティブAFSを標準装備した。さらに、スピン防止装置「VDC」の設定を拡大した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081219-01-j.html、商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/TEANA/

(2008/12/19)

雪道では「慎重というより臆病に」モビリタ

トヨタ自動車は、19日、安全のススメ Vol.37「雪道では臆病に。」を公表した。

ふだん雪のないところで暮らしているドライバーにとっては、雪国は、文字通り『未知の世界』と言っても言い過ぎではないとし、「慎重というより、臆病になったほうがいい」とアドバイスしている。特に、スピードや夜に対して臆病になることを呼び掛けている。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/anzen/vol37_1.html

(2008/12/19)

電動車いす安全利用指導者セミナーを開催、神奈川県警

神奈川県警察は、19日、電動車いす安全利用指導者セミナーの開催要項を公表した。

2009年2月2日月曜日に、横浜市港北区の障害者スポーツ文化センター・横浜ラポールで開催する。、神奈川県警察および電動車いすメーカーの指導者が講師となり、座学と実技指導を行う。

対象者は、福祉用具専門相談員、介護支援専門員、電動車いす取扱い業者及び電動車いす利用者と接する機会のある人で、定員は50人。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0131.htm

(2008/12/19)

交通安全功労者表彰式、内閣府

内閣府共生社会政策統括官交通安全対策担当は、19日、2008年度「交通安全功労者表彰式」の模様を公表した。

11月18日火曜日に、東京・霞ヶ関ビルの東海大学校友会館で開催した。個人20名、団体6団体、市区町村5市区町が受賞した。

受賞者を野田聖子内閣府特命担当大臣が表彰した。

詳細は、http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/h20-hyosho/index.html

(2008/12/19)

静岡県警沼津警察署、交通安全ソング「約束」を制作

静岡県警察は、18日、沼津警察署が製作した交通安全ソング「約束」を公表した。

管内で中・高校生の自転車事故が多発しているため、中・高校生に親しみやすい交通安全ソングを作成した。交通安全指導員の歌詞を元に、地域の交通安全活動協力者に作詞、作曲を依頼した。

高校での曲のお披露目の模様や、中学校での普及活動が紹介されている。

詳細は、http://www.police.pref.shizuoka.jp/keisatusho/numazu/osirase/yakusoku/index.htm。(自動的に曲が再生されます。音量に注意)

(2008/12/19)

小型車の前面衝突は改善したが、側面、後面は要改善、米国IIHS

米国The Insurance Institute for Highway Safety(IIHS)は、17日、小型車7車種の衝突安全性能評価結果を公表した。

評価を受けたのは、シボレー HHR、クライスラー PT クルーザー、フォード フォーカス、ヒュンダイ Elantra、サターン Astra、スズキ SX4、トヨタ Matrixの7車種。全7車種が前面では最高評価のgoodを獲得したが、側面でgoodを獲得したのは、スズキ SX4とトヨタ Matrixの2車種だけだった。

後突時のシートとヘッドレストの設計評価では、フォード フォーカスだけがgoodと評価された。

IIHSでは、前面衝突に関してはメーカーの努力を評価するが、より強固な側面の車体構造と、サイドエアバッグの標準装備が必要だとしている。ただ、近年では、側面衝突でgoodを獲得する小型車の割合は増加している。

詳細は、http://www.iihs.org/news/rss/pr121708.html

(2008/12/17)

米国、高齢ドライバーの死亡事故が減少傾向

米国The Insurance Institute for Highway Safety(IIHS)は、16日、高齢ドライバーが関与する事故に関する調査結果を公表した。

1997年から2006年までの期間、道路延長が増加しているにも関わらず、当該期間中の高齢ドライバーの死亡事故率が低下した。70歳以上人口は10%上昇しているが、70歳以上のドライバーの死者は21%減少した。

死亡事故が減少した要因は明らかではないが、IIHSの別の調査によると、高齢ドライバーは、加齢に伴い自己抑制的な運転になることが判明しているとしている。

詳細は、http://www.iihs.org/news/rss/pr121608.html

(2008/12/17)

都内の11月の死者、前年と同数

警視庁は、17日、11月末の交通人身事故発生状況を公表した。

11月の死者は22人で、前年と同数だった。負傷者数は5,658人で、836人減、事故件数は5,025件で、698件減だった。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/data/h20.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/17)

高速道路「事故マップ」発生地点を追加、警視庁

警視庁は、16日、高速道路「事故マップ」発生地点を更新した。

11月23日に首都高速都心環状線で発生した事故、11月26日に首都高速1号羽田線で発生した死亡事故の情報を追加した。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kousoku/osirase1.htm

(2008/12/16)

[リコール] いすゞ・ギガとフォワード、シートベルトが引き出せなくなる

国土交通省は、16日、いすゞ自動車から安全関連のリコールが届けられたことを公表した。

平成16年6月4日から平成20年7月14日に製造されたギガとフォワードの2車種、合計34,889台。1点目は、座席ベルトの不適切な材料を使用したため、部品が変形し、シートベルトを引き出せなくなるおそれがある。2点目は、コンビネーションスイッチ用ハーネスに不具合があり、ステアリングを下げた場合に干渉して、エンジンが停止したり、前照灯及び方向指示器が点灯しなくなるおそれがある。3点目は、燃料リターンパイプに不具合があり、エンジンにオイルが混入し、回転が上がりエンジンを損傷するおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000211.html

(2008/12/16)

米国の交通、過去最高の安全性

米国連邦運輸省は、11日、同国の自動車交通、鉄道、空港の安全性が、過去最高になったと発表した。

今年1月から10月までの道路交通の死者は31,110人で、、前年の34,502人より約10%減少しているという。また、9月までの1億車両マイル当たりの死亡率も、前年の1.37から1.28に低下している。

さらに、全交通モードの主要な安全指標が、最も安全となっているとしている。

詳細は、http://www.dot.gov/affairs/dot17508.htm

(2008/12/15)

メルセデス・ベンツ CLクラス、先進安全装備を充実

メルセデス・ベンツ日本は、15日、メルセデス・ベンツ CLクラスを一部改良、同日、販売を開始した。

走行状態に応じてヘッドライトとフォグランプの明るさと照射範囲を最適に制御する「インテリジェントライトシステム」を全車標準装備した。また緊急ブレーキ時にブレーキランプを点滅させる「アダプティブブレーキライト」を採用した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mercedes-benz.co.jp/news/release/2008/20081215.pdf(PDFファイル)、商品紹介ページが、http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/cl-class/index.html

(2008/12/15)

ダイハツ・ムーヴ カスタム、ディスチャージヘッドランプを標準装備

ダイハツ工業は、15日、軽自動車「ムーヴ」を一部改良、同日、販売を開始した。

ムーヴ カスタムにディスチャージヘッドランプを標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.daihatsu.co.jp/wn/2008/1215-1/index.htm、ムーヴの商品紹介ページが、http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm、ムーヴ カスタムの商品紹介ページが、http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm

(2008/12/15)

ホンダ、インターナビ「路面凍結予測情報」サービスを全国展開

本田技研工業は、15日、インターナビ「路面凍結予測情報」サービスを全国展開すると発表した。

18日木曜日より、新サービス「路面凍結予測情報」を全国で展開する。路面凍結が予測されるエリアや時間帯の情報を、カーナビの画面でドライバーに通知する。目的地までのルートと、その周辺3km四方のエリア、または現在地周辺10km四方のエリアで、3時間以内に路面凍結がある場合、予測時刻や予測地点、予測地点までの距離が、ナビ画面に表示され、一部では音声で警告する。

詳細は、http://www.honda.co.jp/news/2008/4081215.html

(2008/12/15)

トヨタ・モビリタ、中国・広州市に出張しました

トヨタ自動車は、15日、モビリタ便り「中国・広州市に出張しました」を公表した。

11月29日土曜日と30日日曜日の両日、広州市の北部に位置する天河宏城商業広場で、広州市政府、広州市公安局、トヨタ自動車(中国)投資有限公司とともに、「トヨタ(広州)交通安全体験活動」を実施した。

トヨタ ドライバーコミュニケーションの同乗体験や飲酒疑似歩行体験、高齢者疑似体験、チャイルドシートの取り付けレッスンなど、国内の交通安全イベント同様のプログラムを実施した。

中国での活動の他、韓国やマレーシアでの交通安全活動の模様が紹介されている。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tayori/081213.html

(2008/12/15)

静岡県、年末の交通安全県民運動を実施中

静岡県警察は、15日、年末の交通安全県民運動の実施要項を公表した。

15日月曜日から31日水曜日まで、夕暮れ時から夜間の交通事故防止を目的にトワイライト作戦を実施、飲酒運転の根絶や各市町交通安全協議会等が決定した事項を重点に、運動を展開する。

静岡県では、すでに昨年の死者数188人を上回っている。

詳細は、http://www.police.pref.shizuoka.jp/koutu/anzenundou/index.htm

(2008/12/15)

二輪車交通安全教室初級クラスを追加実施、警視庁

警視庁は、15日、二輪車交通安全教室の開催要項を公表した。

2009年1月12日月曜日に、初級クラスを追加設定、世田谷区喜多見の交通安全教育センターで開催する。交通安全ビデオなどを活用した講話や車両の日常点検、安全運転に必要な運転姿勢、ブレーキのかけ方、カーブ走行などの基本操作の指導を行う。

原付または二輪免許取得後2年未満、または運転経験がおおむね2年未満の者。車両を持ち込む必要がある。参加料の無料だが、保険料が100円掛かる。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kankatu/event/event.htm

(2008/12/15)

警視庁の「自転車交通安全情報」、青信号でも油断は禁物

警視庁は、15日、自転車交通安全情報 No.18 「青信号でも油断は禁物 ! 」を公表した。

11月29日に練馬区の都道で、横断歩道を横断中の自転車が大型トラックと衝突。自転車の乗員が死亡した。

青信号でも、ドライバーに認知されていない可能性があるため、ドライバーと目を合わせ、車が止まってから横断することを呼び掛けている。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/pdf/bic_18.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/15)

『JAMAGAZINE』11月号に「医療からみた交通事故と傷害に関する研究」

社団法人日本自動車工業会は、12日、『JAMAGAZINE』11月号を公表した。

自工会が日本交通科学協議会に委託して研究した「医療からみた交通事故と傷害に関する研究」の調査・研究報告書の概要が公表された。「車椅子転倒時の頭部外傷についての工学・医学的検討」、「頭部外傷データバンク【プロジェクト2004】における自転車事故に関連した重症頭部外傷例の検討」、「交通事故患者の救急医療システムに関する研究−静岡県の2次医療圏について−」の3つのプロジェクトの概要が報告されている。

特集は、ロシアの自動車産業と市場。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0212.htm

(2008/12/12)

高速道路交通安全運動と出陣式の模様、神奈川県警

神奈川県警察は、11日、高速道路交通安全運動と出陣式の模様を公表した。

出陣式に揃う出動部隊や各道路管理隊の整列、交通部長訓示、点検の様子が写真で紹介されている。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0212.htm

(2008/12/11)

妊娠中の女性へのシートベルト着用の推奨、神奈川県警

神奈川県警察は、11日、ホームページ「妊娠中の女性へのシートベルト着用の推奨について」を公表した。

時速40kmで衝突する時に、体重50kgの人が受ける衝撃が1.5トンであることを紹介した上で、シートベルトの正しい着用方法とシートベルトを着用する上での注意事項を紹介している。

詳細は、http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0212.htm

(2008/12/11)

[リコール] ダイハツ・ハイゼットのフロアマットに穴が空き、ペダルが挟まる

国土交通省は、11日、ダイハツ工業と三菱ふそうトラック・バスから安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

ダイハツは、平成16年11月29日から平成19年7月3日に製造されたハイゼットとハイゼットデッキバンの2車種、計109,167台。アクセルペダルの形状が不適切なため、フロアマットに穴が空き、アクセルペダルが穴に挟まり、エンジンの回転が落ちなくなるおそれがある。物件事故が1件発生している。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000207.html

三菱ふそうは、平成20年6月25日から平成20年11月17日に製造された、ふそうとエアロクイーン、エアロエースの4車種、計2,811台。燃料供給ポンプの製造工程に不具合があり、燃料がエンジンオイルに混入するおそれがある。エンジンオイルが漏れ、火災に至るおそれがある。火災が2件発生している。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000210.html

(2008/12/11)

後部座席を含めて、全席ともシートベルトを着用しましょう、北海道

北海道警察は、10日、ホームページ「シートベルト・チャイルドシート着用の徹底」を更新した。

10月に警察とJAFが合同で実施したシートベルト着用率調査結果が反映された。運転席のシートベルト着用率は全国平均から0.4%ポイント低い95.5%、後部座席は10%ポイント低い20.8%だった。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/seat/seatbelt.html

(2008/12/10)

週末に死亡事故多発、歯止めかからず、北海道

北海道警察は、10日、交通安全情報「週末に死亡事故多発、歯止めかからず ! 」を公表した。

5日金曜日と6日土曜日の2日間で、5件の事故で5人が死亡した。

道警は、路面状態に応じた安全な速度と安全確認をしっかり行うことを呼び掛けている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho201208.html

(2008/12/10)

『交通安全教育』11月号、特集は高齢ドライバーと交通事故

財団法人日本交通安全教育普及協会は、10日、月刊誌『交通安全教育』11月号の概要を公表した。

特集は、「高齢ドライバーと交通事故〈1〉。国士舘大学政経学部教授の所正文氏が執筆している。

その他、広島大学名誉教授の西山啓氏が「高齢者交通安全”問題再考(13)─現在の高齢者の心情を理解しよう─」を、中京大学名誉教授の神作博氏が「眼のはたらきと視覚情報の活用(その20)」を執筆している。

詳細は、http://www.jatras.or.jp/magazine/511.html

(2008/12/10)

産業技術記念館出張報告、トヨタ・モビリタ

トヨタ自動車は、9日、モビリタ便り「トヨタテクノミュージアム産業技術記念館に出張しました」を公表した。

11月29日土曜日に、名古屋市の産業技術記念館で交通安全イベントを開催した。実施したのは、飲酒疑似歩行体験、チャイルドシート取り付けレッスン、子どもの視界体験、視界の確認。これまでの交通安全イベントと比較して、視界の確認のコーナーの人気が高かったという。

同時開催の「自動車の安全技術展〜知ってビックリ!ここまで進んだセーフティ〜」の模様も紹介されている。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tayori/081209.html

(2008/12/09)

[リコール] 三菱・アウトランダーとグランティス、制動灯が点灯しなくなる

国土交通省は、9日、三菱自動車工業から安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

平成17年5月17日から平成20年4月15日に製造されたアウトランダーとグランティスの2車種、計52,047台。制動灯スイッチの制作工程に不具合があり、制動灯が点灯しなくなるおそれがある。制動灯が点灯しないと、シフトレバーがパーキングから移動できなくなる。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000205.html

(2008/12/09)

タカタ、新機能が充実の「takata04-system4.0」

タカタは、5日、11月からチャイルドシート「takata04-system4.0」の販売を開始したと発表した。

2012年7月以降製造されるチャイルドシートに適用となるEC基準をクリアしている。側面衝突を考慮した「サイドガード」を採用、少ない力で確実にシートベルトに固定できる「ロックオフ機能」を搭載した。

標準価格は、「takata04-system 3.0」の24,990円よりも高い39,900円に設定した。

詳細は、http://www.takata.com/Investors/FileDownload.aspx?FID=26C5D45C-2E19-43E6-805B-C23CF43E361A(PDFファイル)。

(2008/12/08)

[リコール] フォード・マスタングのヘッドライト

国土交通省は、8日、フォード・ジャパン・リミテッドから安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

平成18年7月24日から平成19年5月9日に製造されたマスタングの計666台。ヘッドライト本体を接着固定している部品に不具合があり、ヘッドライト本体が脱落したり、光軸調整部が破損する場合がある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000194.html

(2008/12/08)

「トヨタ モータースポーツフェスティバル 2008」でのモビリタ交通安全イベントの模様

トヨタ自動車は、5日、モビリタ便り「モビリタで交通安全イベントを実施」を公表した。

11月23日日曜日に、富士スピードウェイで開催された「トヨタ モータースポーツフェスティバル 2008」で実施した交通安全イベントの模様が写真付きで紹介されている。同乗体験や低ミュー路を体験するプログラムは、60分待ちだったという。

「自分のクルマにもABS、VSCはついているけれども使ったことはなかった。安全装備の確認ができて、とても良かった。」などの参加者の感想が紹介されている。

詳細は、http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tayori/081205.html

(2008/12/05)

静岡県、交通死亡事故多発警報発令中

静岡県警察は、5日、4日から13日までの10日間、交通死亡事故多発警報を発令すると発表した。

これは、11月28日金曜日から12月4日木曜日までの7日間で、9件9人の死亡事故と、2件の重体事故が発生したことを受けてのもの。死亡事故の4件、重体事故の2件は二輪車が関係していた。

静岡県警では、午後4時からヘッドライトを点灯したり、反射材を着用したりする、「トワイライト作戦」を展開している。

詳細は、http://www.police.pref.shizuoka.jp/koutu/tahatukeihou.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/05)

第45回日本交通科学協議会総会・学術講演会、演題の募集

社団法人日本交通科学協議会は、5日、「第45回日本交通科学協議会総会・学術講演会」の参加予約を開始、8日から演題募集を開始する。

2009年5月30日土曜日と31日日曜日に、東京都町田市の玉川大学にて、「人間中心の交通安全と安心社会を目指して」を主テーマに開催する。

発表領域は、交通関連領域であれば、特に制限はない。一般的なテーマとして、(1) 交通事故分析、(2) 交通安全対策、(3) 救急医療体制、(4) 交通安全教育、(5) ドクターヘリ、(6) 高次脳機能障害と交通、(7) 二輪車・自転車教育、(8) ITS、(9) ドライバ特性、(10) 海外における交通安全事情、(11) 道路環境整備、(12) 高齢者・障害者・子どもと交通安全、(13) 航空交通、(14) 海上交通、(15) 鉄道交通、(16) 予防安全、(17) 環境と交通、(18) その他が挙げられている。

発表者は日本交通科学協議会会員に限る。演題の登録は8日月曜日から2009年2月10日火曜日までホームページで受け付ける。

詳細は、http://www.jcts45.jp/

(2008/12/05)

ホンダ・アコード、安全装備に不足なく先進安全装置も用意

本田技研工業は、4日、アコードシリーズを全面改良、5日に販売を開始する。

追突軽減ブレーキ「CMBS」と前席E-プリテンショナーは、最上位グレードに標準装備、中間グレードに、オプション設定した。車線維持支援システム「LKAS」は最上位グレードに標準装備する。

スピン防止装置「VSA」と協調して機能する新開発のモーション アダプティブ EPSを全車に標準装備した。前席サイドエアバッグ・前後席カーテンエアバッグも全車標準装備。後席中央席は3点式シートベルト。

プライバシーガラスは、ツアラーの上位・中位グレードに標準装備するが、その他には装備されない。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.honda.co.jp/news/2008/4081204-accord.html、セダンの商品紹介ページが、http://www.honda.co.jp/ACCORD/、ツアラーの商品紹介ページが、http://www.honda.co.jp/ACCORDTOURER/

(2008/12/04)

第3回NASVA安全マネジメントセミナーの開催結果

独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、4日、第3回NASVA安全マネジメントセミナーの開催結果を公表した。

経営者層を中心として運行管理者などを対象とした講演や運行管理関係の実務者を対象とした講演、安全マネジメントを支援するツールの展示の模様が紹介されている。

詳細は、http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/081204.html

(2008/12/04)

北海道、過去5か年の12月中の交通死亡事故実態

北海道警察は、4日、過去5か年の12月中の交通死亡事故実態を発表した。

死亡事故の主な特徴は、16時から20時にかけての市街地交差点での人対車両事故や、凍結路面でのスリップによる正面衝突事故が多発傾向にある。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/statis/jiko/jiko-taihi/jiko-taihi.html

(2008/12/04)

最も遅いペースながら死者200人に到達、東京

警視庁は、4日、3日に死者が200人に達したと発表した。

昨年は10月14日に200人に達していたので、前年より50日遅いペース。今年の交通死亡事故の特徴として、年齢層別では、65歳以上の高齢者が最多で、60歳から64歳までの死者が急増している。状態別では、歩行中が最多。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko_200.htm

(2008/12/04)

[リコール] ニッサン・ティーダの制動灯が点灯せず

国土交通省は、4日、日産自動車から安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

平成16年9月6日から平成19年6月11日に製造されたティーダの計145,081台。制動灯用バルブソケットに不具合があり、制動灯が点灯しなくなるおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000202.html

(2008/12/04)

第9回自動車安全シンポジウム「高齢社会への対応」

国土交通省は、3日、第9回自動車安全シンポジウム「高齢社会への対応」を開催した。

東北大学教授の川島隆太氏が「脳機能の活性化と自動車の安全」を報告した他、国土交通省自動車交通局技術企画課国際業務室長の島雅之氏が「今後の車両安全対策の方向性」を報告した。

詳細は、seatbelt.netの取材記事へ。

(2008/12/03)

第2世代「Playz」発表、ブリヂストン

ブリヂストンは、3日、第2世代となる「Playz」を発表、2009年2月1日に発売すると発表した。

セダン・スポーティーカー用の「Playz PZ-X」と軽自動車・コンパクトカー専用の「Playz PZ-XC 」で、合計70サイズを用意した。「Playz PZ-X」では、ストレス低減を更に図り、直進安定性とコーナリング時のキレを両立させた。「PZ-XC」では、直進安定性とソフトな乗り心地を両立させ、トレッドショルダー部の両肩摩耗を抑制した。

詳細は、http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2008120301.html

(2008/12/03)

警視庁、神奈川県警、埼玉県警が合同で女性白バイ隊員による二輪車実技教室

警視庁は、3日、警視庁、神奈川県警、埼玉県警が合同で女性白バイ隊員による二輪車実技教室を開催すると発表した。

23日火曜日・祝日に、世田谷区喜多見の警視庁白バイ訓練所で実施する。女性白バイ乗務員が、親切に指導するという。スタントマンによる事故の再現やミニ競技大会を実施する。

対象者は、原付免許又は自動二輪免許取得後5年未満の者。東京都民は警視庁に、神奈川、埼玉両県民はそれぞれの県警に申し込む。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/goudou.htm

(2008/12/03)

東京で自転車死亡事故が連続発生

警視庁は、3日、自転車交通安全情報 No.17「連続発生 ! 自転車交通死亡事故」を公表した。

12日に葛飾区の環状七号線内回りで軽トラックと自転車が、13日に大田区の区道でトラックと自転車が衝突する事故が発生し、自転車の乗員が死亡した。

詳細は、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/pdf/bic_17.pdf(PDFファイル)。

(2008/12/03)

[リコール] BMW X5、パーキングブレーキでエアバッグ展開

国土交通省は、3日、ビー・エム・ダブリュー(BMW)から2件の、プジョー・シトロエン・ジャポン(シトロエン)から1件の安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

BMWの1件目は、平成20年8月20日から平成20年9月25日に製造されたBMW 325iとBMW 325i ツーリングの2車種、174台。配光可変型前照灯装備車両において、前照灯洗浄器が装備されていないため、道路運送車両の保安基準に適合しない。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000199.html

BMWの2件目は、平成13年3月1日から平成14年2月28日に製造されたBMW X5 3.0とBMW X5 4.4の2車種、1,484台。エアバッグECUのプログラムが不適切なため、駐車ブレーキを掛けた際に、エアバッグが展開するおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000198.html

シトロエンは、平成13年5月16日から平成19年9月14日に輸入されたC5の2,362台。速度計の指針保持部の強度が不足しているものがあるため、指針が保持できなくなるおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000200.html

(2008/12/03)

「ギャラン フォルティス スポーツバック」安全装備は標準的

三菱自動車工業は、2日、5ドアハッチバック車「ギャラン フォルティス スポーツバック」を発表、同日、販売を開始した。

運転席ニーエアバッグを全車標準装備、前席サイドエアバッグとカーテンエアバッグを全車にオプション設定した。スピン防止装置「ASC」は最上級グレードに標準、その他はオプション設定。急ブレーキ時に、全てのターンシグナルランプを自動的に速い間隔で点滅させ、後続車に危険を促す緊急制動信号システム「ESS」を装備した。

後席中央は、3点式シートベルト。後席左右には、自立式シートベルトバックルを採用した。プライバシーガラスは全車標準装備。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1866.html、商品紹介ページが、http://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis_sportback/

(2008/12/02)

スカイライン、セダンはエアバッグを標準装備も、クーペはプライバシーガラスを標準に

日産自動車は、2日、「スカイライン セダン」と「スカイライン クーペ」を一部改良、同日、販売を開始した。

セダンは、前席サイドエアバッグ、前後席カーテンエアバッグを標準装備にした。最廉価グレードでは、スピン防止装置「VDC」を装備できないまま。

クーペは、プライバシーガラスを標準装備した。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081202-01-j.html、セダンの商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/、クーペの商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/COUPE/

(2008/12/02)

北海道、交通事故死者「200人」

北海道警察は、2日、交通安全情報「交通事故死者『200人』」を公表した。

11月27日に、死者が200人に達した。死者が200人になったのは、昨年より73日遅く、1951年以降で最も遅くなっている。

詳細は、http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho201128.html

(2008/12/02)

[リコール] BMW R1200GS、前輪の制動力低下

国土交通省は、2日、ビー・エム・ダブリュー(BMW)から安全関連のリコールの届出があったことを公表した。

平成19年10月29日から平成20年3月10日に製造された二輪車のBMW R1200GSとBMW R1200GS-Aの2車種、502台。前輪用ブレーキ配管に不具合があり、走行時の振動により亀裂が生じ、ブレーキオイルが漏れ、制動力が低下するおそれがある。

詳細は、http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000197.html

(2008/12/02)

日産・フェアレディZ、安全装備は全車標準装備

日産自動車は、1日、「フェアレディZ」を全面改良、同日、販売を開始した。

サイドエアバッグやカーテンエアバッグ、スピン防止装置「VDC」などの各種安全装備は、全車に標準装備する。

フェアレディZは、2人乗り。

詳細は、ニュースリリースが、http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081201-01-j.html、商品紹介ページが、http://www.nissan.co.jp/Z/

(2008/12/01)

情報提供のお願い

交通安全に関する情報をseatbelt.netまで御寄せください。メールアドレスは、webmaster@seatbelt.netです。

[ 前月 | インデックス | 翌月 ]

トップページ | バックナンバー | 安全装備比較 | 交通安全リンク | オピニオン | 制作者 | 著作権
Copyright (C) 1998-2005 seatbelt.net and Hirofumi UEDA All rights reserved.